おすすめポイント | 32社の保険会社の商品の中から幅広い保険商品に出会える! |
株式会社ほけんのぜんぶでは、自分に合った保険を選べるように、32社の保険会社の商品を取り扱っています!
幅広い選択肢の中から、自分の欲しい保証内容や、ライフプランに合った保険プランを提案してくれるので、保険に加入をしたことのない方でも安心して相談ができますね!
受付時間も24時間365日、電話での対応もしているので、忙しい人でも余裕をもって相談できます!
面談までいくと、なんと無料でプレゼントも準備しているので、保険の相談やお金の話の知識もつけれて、プレゼントももらえるので、契約する前から至れり尽くせりですね笑。
さらに、ほけんのぜんぶでは、「おかねとほけん」といったメディアの掲載していて、わたしたちが保険に関して疑問に思っていることなどが記事になっているので、保険の知識がない人にはありがたいサービス内容となってるので助かりますね。
しかも、「おかねとほけん」のサイトは暖かみがあり記事も読みやすいサイトなので、保険に加入したことのない人にでもわかりやいサイトになっていますので、一度、目を通してみてもよいかと!

もくじ
24時間365日何度でも無料相談ができる!
ほけんのぜんぶでは、24時間365日、何度でも無料相談ができます!
驚きなのが、電話相談も24時間対応しているので、仕事で夜遅くに帰ってくる方でも、問題なく相談ができるのはうれしいですね。
もちろんメールでも相談の受付はしているので、お気軽に相談ができます。
入力フォームは公式HPに記載されてまして、クリックをしていくだけで進んでいけて、最後に自分の名前や住所を入力するだけで、簡単にエントリーできるので、インターネット操作が苦手な方でも簡単に操作できますので安心ですね!
保険のはなし以外にも、お金に関する相談もできるので、「まずは自分のお金の現状を知ってもらいたい」という人でもお気軽に相談できますよ!

無料相談をするだけでプレゼントがもらえる!
ただでさえ、保険相談は何度でも無料なのに、ほけんのぜんぶでは、無料保険相談をして面談をしてくれた方に、プレゼントを用意しているんです!
しかも、プレゼントの種類も、小さいお子さんがいる家庭にはうれしいおもちゃだったり、主婦に方には助かるお米や洗剤セット、お父さんにはうれしいビールなどなど・・・
ご家族がいる家庭なら、みんなが喜ぶプレゼントが揃っています!
ただ、プレゼントは1つしか選べないので、ケンカをしないようにしたいですね笑。
FP資格取得率100%!相談エリアも全国無料で出張可能!
ほけんのぜんぶでは、なんとFP資格取得率が100%!(訪問する入社1年以上のプランラーが対象)。
その理由として、全従業員のファイナンシャル・プランナーの資格取得などの取組みにより、適切な案内サービスの品質(保険募集品質)維持、向上につとめ、お客様本位のサービスになるよう体制を整備しているようです!
さらに、全従業員に対して、年150回の定期研修を行い、日々スキルを上げていってるようですね。
FPの資格をとったらそれで終わり!ではなく、常に勉強をしている姿勢をみると、かなり安心材料の1つになりますね!
ほけんのぜんぶでは、安心安全を取り組みを徹底している
ほけんのぜんぶでは、新型コロナウイルス感染症拡大防止のための対策を徹底しているようですね。
マスクの着用、手洗いうがい、検温、消毒液を携帯するなどをしてしっかりと対策をしているようです。
マスクの着用や消毒などは、どこの企業でも行っていると思いますが、ほけんのぜんぶでは、月に1度、訪問する全従業員に対して抗体検査も実施しているようです。
陰性の場合でも体調に不安がある従業員は、医師の診療も行っているとかなりの徹底ぶりですね。
こういった実施内容が公式HPにしっかりと記載されているだけでも、わたしたちからすると安心して相談員の人と面談することができますよね。
もちろん、オンライン面談も行っているので、「どうしても対面には抵抗がある」というった方の要望にも対応しているので、信頼度も高いと思います。
無料FP相談の流れ
実際に無料相談する流れとしてもかなり簡単です。
- 自宅からスマートフォンを使って相談予約をする
- 相談員とヒアリングをする
- 料金の算出やアドバイスを受ける
- 希望の保障内容や見積もりの提案を受ける
- 内容に満足できたら申し込み手続きをする
- アフターフォローも完備
上記にも少し書きましたが、自分の満足いく保障プランが見つかるまでは何度でも相談できるので、保険に加入したことのない人にも安心して利用ができますね!

まずは「無料相談」をしてみよう!
相談料は無料なので、まずは相談してみるとよいかと!
24時間電話受付もしてるので、忙しい人でも大丈夫です。
さらに面談までいくと、プレゼントも貰えるので、保険に加入するかは別として、興味が出てきた人でも一度話を聞いてみてもよいかとと思います!